ミニマリストの財布と中身

現在使っているお財布と中身について。

以前書いたブログはこちらです。

ミニマリストのお財布

2016年3月7日

この時は土屋鞄の革の財布を使っていましたが、内側がロボロと剥がれてカスが出てくるようになってしまったため、現在は財布としては使っていません。

現在使っている小さい財布

財布

今はAashaというお店で販売されている、コルクでできた小さい財布を愛用しています。

コルクはビーガンでサスティナブルな素材だそうです。Aashaの財布やカードケースなどを愛用されているビーガンの方も多いです。

この財布はちょうど3年使っています。コルクだとすぐに傷んでしまうのでは?長く使えないのでは?というイメージを持たれる方もいるかもですが、意外なほど丈夫です。そしてめちゃくちゃ軽い。写真の通り使用時についたシワはありますが、その他には特に目立つような傷みはないので、まだまだ使えそうです。

この財布、本来はコインケースのようですが、私はお札も折って入れて財布として使っています。普段はキャッシュレス決済がメインなので不便は感じていないです。

財布の中身はカード4枚

  • 免許証
  • 保険証
  • メインバンクのキャッシュカード
  • メインのクレジットカード

常に財布に入っているカード類はこの4枚です。

普段使わない診察券などは別のファイルに入れており、使う時だけ財布に入れます。

支払いはほぼキャッシュレス決済

現金の出し入れが面倒、家計簿を自動化したい、との理由から、ほとんどの支払いをキャッシュレス決済にしています。

メインの支払い方法はバーコード決済で、楽天ペイかPayPay。店によっては楽天ペイに対応していないことがあるため、その時はPayPayで支払うといった感じです。

更にバーコード決済に対応していない場合は、クレジットカードを使うこともあります。クレジットカード自体の使用頻度はだいぶ減りましたが、必要なお店はまだ意外とある印象です。

キャッシュレスの魅力はいろいろありますが、上にも書いた通り、決済が簡単なこと、家計簿管理が楽なことが最大の利点だと思っています。

楽天ペイ、PayPay、どちらも楽天カードで決済するように設定しており、楽天カードはZaimという家計簿アプリで連携しています。Zaimは連携すると使用履歴を自動で同期するため、家計簿はすべて自動で入力。時々現金を使った時のみ手動で履歴を入力しています。

現金を全く使わない暮らしは難しい

クレジットカードやバーコード決済、交通系ICでの支払いに対応しているお店はかなり増えていますが、対応していないお店もあります。

私の住んでいる地域では、一度お試しでバーコード決済を導入したものの、その後廃止されて現金のみの支払いとなったお店が複数あります。また、昔ながらの八百屋さんはずっと現金払いのみです。

キャッシュレス決済に対応した大型スーパーのみで買い物をすれば、現金の使用をゼロにすることは可能ですが、現金払いのみのお店には新鮮な野菜や大型スーパーにはない魅力的な商品もあります。現金を使わないことに拘って、今後一切小さなお店で買い物をしないというのは、個人的にはあまりしっくりきませんでした。なので、頻度は高くないですが、現金しか使えないお店で買い物をすることもあります。

ただし、予定外に現金が必要になることはまずないため、普段財布の中に入れている現金は少ないです。今日は現金を使うという日は事前に銀行で引き出しておきます。それ以外は平均すると3千円前後しか入れていませんが、手持ちの現金が少ないことで困ったことは特にないです。

現金を全く使わない場合は、いざという時のために1万円のみ入れておくということもできますが、たまに使うとなると1万円ではお釣りのお札が多く嵩張ることがあります。そのため、必要な分のみ引き出し、あまり使わなかった時は口座に戻したりもします。

現金を使ったあと、小銭を気軽に入金できるゆうちょ銀行はとても便利でしたが、手数料の改定によりメリットが無くなったため口座は解約しました。

ゆうちょ銀行を解約しました

2022年5月4日

財布を持たない暮らしに挫折した話

以前、財布を持たず、手帳型スマホケース1つのみで、現金を使わない暮らしに挑戦してみたことがありました。

財布を持たない暮らし、はじめました

2017年3月7日

基本的には問題なく過ごせていたのですが、コンビニのコピー機に入れる現金を持っておらず、コピーが取れないことがありました…笑。今なら例え手持ちの現金がゼロでも、ATMで引き出して使うということができますが、この時はキャッシュカードも家に置いており、いったん帰宅するほかありませんでした。持たないことに拘って余計な手間増やしてどうするの、と反省しました。

スマホケース1台のみで!と張り切っていたこの時も、いざという時に必要になるかもしれない運転免許証と保険証は別のポーチに入れていました。運転免許証と保険証は出し入れする機会がほぼないので、紛失のリスクを回避するためにそうしていました。

だったらそのポーチ、財布でも良いのでは?財布なら小銭も入れられるのだから財布の方が良いのでは?という当たり前のことに戻ってきた感じです。

普段はキャッシュレス決済、必要な時のみ現金を使い、財布は小さめで必要最小限のカードと現金を入れておく。これが今の生活にはフィットしています。

住む場所や生活スタイルが変われば、買い物の仕方も変わることがあると思います。また何か変化があれば更新します。



あわせて読みたい