
無印良品で新しい靴を買いました。
ポイントカードをやめてみたで書いたポイントを2500P使用したので、
支払いは490円。
試着しない買い物は失敗だらけ。だから私は試着をする
若い頃は、通販で靴や服を買うことも多かった。
パソコンや携帯の画面で買い物するのは、
店頭での買い物とはまた違う楽しさがある。
でも・・
ふと、自分の部屋の中を見渡して気付いてしまったんです。
通販で買って、長く使っているもの・・ひとつもない!! と。
一番の理由はなんと言っても足や体に合わなかったこと。
試着、出来ないですもんね。当然といえば当然。
特に靴。
足に合わない靴は、履くたびにストレスになるから
自然と履かなくなるんですよね。
だから私は試着をします。
実はこの靴、前日にも試着をしていました。
すぐ買わないといけないものではなかったので、
買わずに帰宅してよくよく考えて、
やっぱり欲しかったので翌日買いに行きました。
その際にも試着して、「やっぱり履き心地いい」と噛み締めてから購入(笑)。
GUにもスリッポンがあって、こちらはお値段半額。
私は無印良品の方が履き心地がよく感じました。
黒いスリッポン、はたから見たら殆ど大差はないけれど、
やはり試着は大事だな、と。
自分の体に合うこと。これが一番大事。
ビジュアル的な似合う似合わないより、身に着けていて心地よいことが絶対条件
靴箱の靴を、均等に履きまわせてる人、
どれくらいいるんでしょうか?
ある程度ローテーションしているつもりでも、
ついつい手にとって履いてしまう
使用頻度の高い靴ってありますよね。
![]() バンズ オーセンティック キャンバス VANS Auth【期間限定SALE 40%OFF】バンズ オーセンティッ… |
私はVANSのスニーカー。
良い気分でいるためには、着心地の良いものを身に付けることも
大事なことなのではないかと思うのです。
若い頃は、足が痛いのを我慢して色んな靴を履いていたけど、
歳を取るごとに、オシャレは二の次でいいから、
とにかく心地よいものを身に付けたい、と思うようになりました。
年々その気持ちが強くなります(笑)。
着心地が良くて、自分にぴったりで、デザインもお気に入り!
そんな物に出会えたら、それはもう運命ですよね。
買い物で常に運命のアイテムに出会えるとは限らないので、
結局やっぱり着心地重視。
着心地で選ぶと、良いアイテムにはなかなか出会えなかったりするんですよ。
いいな~ほしいな~ → 試着 → 着心地イマイチ!似合わない! → \(^o^)/
節約にもなってるかな(笑)。
DIYというほどのものではないけれど

写真を取り終わってから気付いたのですが、
真ん中に謎の白い糸がホサホサと飛び出しています。
切るには難しい位置なので、、

マッキーで塗りました。
違和感なし!

少ないモノで暮らす
ミニマリストの持ち物
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ミニマリストな生活 & シンプルライフ