慈恵医大で鼻の検査を受けてきました
先日、慈恵医大(東京慈恵会医科大学附属病院)に行ってきました。 現在、地元の病院で処方してもらった薬が効いていて、悪化のピークではないのですが、匂いを感じなくなる嗅覚障害が繰り返し起きていて、副鼻腔炎(好酸球性の疑い)と…
先日、慈恵医大(東京慈恵会医科大学附属病院)に行ってきました。 現在、地元の病院で処方してもらった薬が効いていて、悪化のピークではないのですが、匂いを感じなくなる嗅覚障害が繰り返し起きていて、副鼻腔炎(好酸球性の疑い)と…
先日、副鼻腔炎の経過の確認と、紹介状を書いてもらうため、地元の耳鼻科に行ってきました。 再診結果 診察前に状態を訊かれ、体感的には良いと思っていることを伝えました。 鼻の中を診るとすぐに大分良くなっているとのこと。しかし…
副鼻腔炎で処方してもらった薬を飲み終えたので、その後の経過について書き残しておきたいと思います。 前回書いたブログはこちらです。 好酸球性副鼻腔炎と鼻中隔湾曲症の手術を検討している話 病院に行く前の鼻の状態 常に鼻水が止…
ブログを書く習慣を取り戻したく、頭の中でぐるぐる考えていることをなるべく書き残していこうと思います。本日は鼻の話を。 鼻の状態について 毎日鼻がムズムズして鼻水も止まらず、初めて鼻のクリニック(鼻の専門医)に行ったのが2…
【鼻のクリニック東京】に行ってから2週間が経過しました。もらった薬を飲んだ当日から効果があり、一度も鼻のムズムズを感じていません。ただの一度も、0.5ムズもしてないです。すごい。 前回の記事はこちら。 慢性鼻炎と嗅覚障害…
物心ついたときから鼻炎でした。日によって多少の違いはあるものの、スッキリ爽快、鼻から楽に呼吸ができる!という日はほとんどありません。ここ最近特に症状がひどく、いい加減どうにかしたくなり、【鼻のクリニック東京】に行ってきま…
マヨネーズ、それは魅惑の調味料。 からあげにマヨネーズ、焼きそばにマヨネーズ、焼きうどん、たこ焼き、お好み焼き、パン、ポテトサラダetc。マヨラーではないけれど、家にあるとつい使ってしまう調味料ナンバー1だったかも知れま…
先日、お風呂でマッサージオイルを塗ると書いたのですが、 もっと楽で効果的な使い方があったのでブログに書いておこうと思います。 関連記事はこちら。 http://motanai.net/archives/32…
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 今年はどんな一年にしたいかと考えた時に真っ先に浮かんだことが 『健康な一年にしたい』ということでした。 &n…
今日で3日目なんですが、体がだるくて仕方ないです。 仕事している時は、「あー家に帰って寝たいな。もうずーーっと寝ていたい」 と思ったりもしたもんですが、実際やると3日が限界でした。 起きたい時に起きて、寝た…